Rising Sun |
日本に滞在するワーキングホリデー・ビジネスマン・留学生のための情報ページ
|
日本で平日仕事や学校で忙しくなることでしょう。 そうなると、旅行はどうしても祝日や連休を利用して旅行に行くことになると思います。 旅行の計画のためにも日本の休日が知りたくなりますね。 この章では日本の祝日についてまとめますから、旅行の計画だけではなく宿題の計画をねるときにも活用してみて下さい。
まずは日本の祝日を表にまとめてみます。 もちろん、これらの祝日には平日であっても会社や学校は休みとなります。
祝日 | 日付 | 意味 |
---|---|---|
元日 | 1月1日 | 年のはじめを祝う日です。 |
成人の日 | 1月の第2月曜日 | 20歳になった青年を祝日です。一昔前まで1月15日としたのは、元服の儀がかつて小正月に行われていたことに由来します。 |
建国記念の日 | 2月11日 | 紀元前660年に伝説初代の天皇である神武天皇が即位したことから、建国をしのび国を愛する心を養う日です。 |
春分の日 | 春分日(例年3月21日ごろ) | 祝日法の上では「春分日」としており、自然をたたえ生物をいつくしむ日です。 |
昭和の日 | 4月29日 | 昭和天皇の「天皇誕生日」として制定されていましたが、昭和天皇崩御後、激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いを思う日です。 |
みどりの日 | 5月4日 | 昭和天皇が自然を愛したことから「みどりの日」として、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日です。 |
憲法記念日 | 5月3日 | 1947年に日本国憲法が施行したのを記念して国の成長を期する日です。 |
こどもの日 | 5月5日 | この日が端午の節句であることに因み、こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日です。 |
海の日 | 7月の第3月曜日 | 明治天皇の東北地方巡幸から7月20日に横浜港に帰着したことに因み、海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日です。 |
敬老の日 | 9月の第3月曜日 | 「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」として兵庫県のある村から始まり、日本中に広まりました。 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日です。 |
秋分の日 | 秋分日(例年9月23日ごろ) | 日本時間で地球が秋分点を通過する日です。そのため閏年前後など年により秋分の日が変わることがあります。 祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日です。 |
体育の日 | 10月の第2月曜日 | 東京オリンピックの開会日で、スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう日です。 |
文化の日 | 11月3日 | 1946年に平和と文化を重視している日本国憲法が公布された日であり、自由と平和を愛し、文化をすすめる日です。 |
勤労感謝の日 | 11月23日 | かつて、天皇がその年の収穫を感謝する祭儀新嘗祭(にいなめのまつり)であり、勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう日です。 |
天皇誕生日 | 12月23日 | 現在の平成天皇の誕生日を祝う日です。 |
2007年からは国民の祝日が先進国では最多の合計15日になります。 「ワーカホリック」とも言われる日本の意外な一面でと言えますね。
振替休日とは、日曜日に国民の祝日があった場合に、次の月曜日を休日(振替休日)とする制度です。
日本では土曜日を休日とする週休二日制(週五日制)が広く採用されています。 ですから週末は2連休になりますから、振替休日やハッピーマンデーがある場合には3連休となります。 参考までに、ハッピーマンデーとは、特定の月曜日を祝日とする制度です。
日本のハッピーマンデーは次の国民の祝日です。
日本のお店は、銀行を除き週末はほぼ間違いなく営業しています。 ですから、皆さんが日本で週末にパーティを開くときにも、家の近所に簡単に買い出しに行けるので助かります。 また、逆に言えばお店でアルバイトを考えている人には、週末や祝日が無くなってしまう覚悟をしておいて下さいね。
日本で旅行に行くのに都合の良い休みはいつなのでしょう? ここでは日本の連休「年末年始」「ゴールデンウィーク」「お盆休み」についてまとめてみます。 この時期、日本中の人が旅行をしますから、宿や旅券の予約は早めにしなくては、即刻売り切れてしまいます。
1年の終わりの12月29日から翌年の初頭である1月3日まで休暇期間を指し、この期間は一般的には会社も学校も休みとしています。 12月31と1月1日は日本最大のイベント「正月」があります。 できるだけ日本の正月を楽しんで下さいね。
前後に土曜日・日曜日がある場合にはもっと長くなりますが、普通は4月29日から5月5日までの期間を指します。 この間には、昭和の日(4月29日)、憲法記念日(5月3日)、みどりの日(5月4日)、こどもの日(5月5日)があり、さらに多くの人が間の平日を有給を利用して長期休暇にします。 学校には有給がないので休みにすることが難しいかもしれませんが、仕事をしている人は有給を利用して1週間ほどの休みを取るチャンスです。
盆の中日である8月15日を真ん中に3〜5日間を多くの学校や会社が休みとしています。 これを日本ではお盆休みと呼び、田舎にある祖父母の家に帰郷したりしますが、最近ではこの期間に海外に旅行する日本人も増えています。 また、会社によって8月・9月の間に夏休みを取得できる会社もあり、昔に比べ休暇がきちんと決まっていません。
Rising Sun Copyright © All Rights Reserved. http://www.mtfujisan.com |