Rising Sun > 文化 > 文化の違い

文化の違い

日本に来てから日本の文化との違いを感じる人も多いはずですよね。 ここでは一体どんな違いがあるのかをまとめてみます。 自国のライフスタイルと比較して楽しんでみて下さい。

トイレのドア

日本では誰もトイレを使っていない時にはトイレのドアを閉めます。 日本人はトイレの匂いがトイレの外に出ることを嫌がるからですね。 逆に北米では誰もいないトイレの扉は開けっ放しにして、誰も利用していないことを知らせます。 日本人の友人の家に遊びに行く時には、用を足したら忘れずに閉めましょう。

部屋のライト

日本では部屋の明かりに蛍光灯を利用することが一般的です。 蛍光灯は白色の光が強いために人によっては頭が痛くなる人もいるはず。 逆に日本人が欧米に行った時には、ライトのオレンジ色の光を暗く感じます。

もしも蛍光灯の白い光が嫌いであれば、電気屋さんに言ってオレンジ色の蛍光灯を取り寄せてもらうのも一つの方法です。 というのも、普通の電気屋さんには白色の蛍光灯しか置いていないことがほとんどだからです。

日本人の挨拶

日本人は挨拶に「ハグ」「キス」「握手」をする習慣を持っていません。 基本的に「会釈」や「お辞儀」と呼ばれるちょっと頭を下げる挨拶をします

日本人と仲良くなった時に、スキンシップをすると驚かれてしまいますから注意が必要です。

カタカナ英語

日本に伝わってきたいくつかの英語の単語は、日本国内でカタカナ英語として利用されています。 しかし、このカタカナ英語は英語のネイティブスピーカーを時々混乱させます。 有名な言葉としては"Television"。 この"Television"は日本国内では"Telebi"と発音されます。 話している時には完全な日本語だと思って日本人と会話をしていても、数ヶ月後にカタカナ英語と気が付く笑い話はよく聞きます。

就職について

最近の日本の仕事に対する考え方は徐々に欧米化されてきているとは言われていますが、今でも「終身雇用」という昔からの考え方はどこかに残っています。 終身雇用とは、学校を卒業して就職した会社に定年になるまで就職するというスタイルです。 一昔前までは転職する人は辛抱強くなく飽きっぽい、もしくは環境への順応性がないというイメージがありました。

日本人に言うと怒られますが、実際に欧米などに比べると友人同士でビジネスプランを話し合うということはまれだと思います。

落とし物

日本でお店に財布を忘れたりした場合には、店員が見つければほぼ100%返ってきます。 見つけた店員がお店にいなくても、絶対に他の店員や店長に話をして決まった場所に置いているはずです。

もっとも運悪く、性格の悪い客にでも見つかって取られていることもありますが。

内股

外国の人から見ると、日本人の女の人は歩く時に背を丸めて下を向いて歩いているように見えるそうです。 この理由の一つに考えられるのが、女の人の内股にあると言われています。

この内股になる理由はいくつかあるかと言われています。

  • 和服を着るから
  • とんび座り(「割座」「アヒル座り」とも言い、両足の間に、お尻を落として座る座り方)
 

日本で街を歩く女の子の足を見てみると内股が多いことに気が付くはず。

血液型

日本人は、友達になった頃によく「血液型は何?」と聞いてきます。 これは、大部分の日本人が血液型によって性格が決まる『血液型占い』を信じているからです。 参考までに血液型毎の基本的な性格をまとめてみます。 一度自分の血液型と比較してみてはどうでしょう?

血液型性格
A周囲との和を大切にする慎重派
責任感が強く慎重な性格、何事もよく考えて行動し冒険をしないまめな性格。
対人関係は礼儀正しく従順で他人との距離を置こうとする傾向がある。
Bマイペースで行動的な自由人
活発で行動力があり好奇心旺盛、考え方が形にとらわれず発想がユニーク。
対人関係は明るい性格で誰にも本音で話すが、人に指図を受けるのを嫌う。
ABユニークな発想の合理主義者
感受性が強く感激家だが、多角的・冷静に分析するクールさも持ち合わせている。
対人関係は人との距離を上手に保ちながらいろいろな人と豊富なつきあいをする。
O明るく人間味あふれる社交家
負けず嫌いでへこたれない、おおらかな親しみやすい性格。
対人関係は人とのつながりを大切にし、統率力もあるのでリーダーになり易い。

日本人の仕草

文化が違えば仕草も違う、これはやはり当たり前のことですね。 では一体日本人はどんな仕草をするのでしょうか?

  • 私と言いながら人差し指で自分の鼻を指す。
  • 笑いながら手をたたく。
  • 笑う時に手で口を覆う。
  • 欧米と逆に、人を呼ぶ時には手のひらを下にして指先を動かす

日本のアニメや映画でもこのような仕草を見かけることが多いと思います。 日本語の勉強だけではなく、仕草を覚えてみるのも面白いのではないでしょうか?

何でも日本一

日本で大きな物、長い物ってどんな物があるのでしょう? ここでは日本の一番をまとめてみました。 ちょっと目を通して自国の一番と比較してみて下さいね。

対象名前所在サイズ
長い河川信濃川新潟・長野367km
大きな湖琵琶湖滋賀670k㎡
大きな島本州227,926k㎡
高い山富士山長野・山梨・静岡3776m
広い国立公園大雪山国立公園北海道2308.97k㎡
広い国定公園日高山脈襟裳国定公園北海道1074.47k㎡
狭い国立公園小笠原国立公園東京60.99k㎡
狭い国定公園明治の森高尾国定公園東京7.70k㎡

日本の水

日本の水は蛇口をひねってそのまま飲むことができます。 そして、季節や地域によって水の美味しさは変わってきます。 日本では一般的に冬の水は美味しく、夏の水は不味いと言われているのは、夏の方が大量のカルキを水道水に混ぜるためと言われています。

皆さんも日本に滞在した時に、日本人に「ここの水は美味しいか?」聞いてみてはいかがでしょう? 地域に応じた答えが返ってきますからそれも面白いのではないでしょうか?

車のライト

日本では車のライトは夜になったら手動で点灯させます。 日本で販売されている自動車は手動でライトを点灯させるのが一般的ですから暗くなったら忘れずに点灯させましょう。

しかし、一つだけ昼間に点灯させなくてはならい特別な場合があります。 それはトンネル。 それはトンネルの中で突然停電になった時に事故が発生するのを防ぐためです。 また、トンネルでは災害時の緊急情報がラジオで流れることになっているため、トンネル内でラジオをつけることも交通ルールで決まっています。 トンネルの中ではライトとラジオをお忘れなく。

映画

日本で映画館に入ってみましょう。 日本人は途中で笑ったりすることなく終始静かに映画を鑑賞しますが、他国では声を出して笑うの普通です。 こんなところも微妙に違う日本の文化を楽しんでみて下さい。

歩道と自動車道

日本で道を歩く時には道路の右側を歩きましょう。 逆に車やバイク、自転車は左側通行です。 国によっては日本と逆なので最初は違和感があるかもしれませんが、そのうちになれてくるものです。 僕がカナダでそうでしたから。

写真

日本人と一緒に旅行に行って帰ってきてから写真をもらうことがあるかもしれません。 これは日本では普通のことです。 もしもあなたが男性で突然一緒旅行に行った日本人の女の子から写真をもらったとしても、それは友達として日本では当たり前のことなのであまり期待しない方が良いですね。

衣替え

日本には衣替えのシーズンがあります。 これは夏服から冬服、もしくは冬服から夏服へ服装を買えるシーズンのことを指します。 この期間中には学生は夏服と冬服の両方からその日の気温にあわせて制服を選ぶことができます。

逆に言えば、冬のシーズンは冬服を、夏のシーズンは夏服を全員着なくてはならい学校は日本では当たり前に見られます。

パーティについて

日本人はあまり人を自分の家に招くことが少ないと思います。 学生であれば人の家でお酒を飲んだりするのは当たり前かもしれませんが、社会人になって、特に結婚している場合にはほとんど皆無となります。

ですから、もしも人の家に招かれたら時間は守ってお伺いしましょう。 カジュアルなパーティに呼ばれていたとしても、時間通りにお伺いするのが日本的です

クリスマスとお正月

日本ではクリスマスは恋人と、元旦は家族と過ごすことが一般的です。 クリスマスは家族と、元旦は友人や恋人と過ごす北米の文化とちょうど逆になっています。

不良品

日本人は海外に滞在している時に不良品を買ってもあまりクレームをつけないそうです。 その理由はいくつかあると思いますが、その中の一つとして「日本ではあまり不良品を買わされることがない」が考えられるのではないでしょうか? 実際に日本でいろいろな物を買ってもなかなか不良品を買うことはありませんし、料金を間違えて引き落しや請求されたりすることもまれです

日本の大学生の年齢

日本では高校を卒業したら、大学や短大、もしくは専門学校に進学することが一般的です。 そして、卒業したら社会で働き、以後学生に戻ることはまずありません。 ですから日本で大学生と言えば普通は19歳から22歳を指します。 それ以上の年齢の大学生は浪人と呼ばれる大学へ入学するために勉強を1・2年した人か、留年した人がほとんどです。 もちろん大学院へ行っている人もいますが。

謙遜

日本人は自分のことを謙遜するようにしつけられています。 ですから、日本人が「できない」と言っても実際にはできることがありますが、それは嘘をつくつもりではなく謙遜する文化に由来します。

逆に、日本人の前で自分の自慢話をすることは時としてマナー違反になる場合もあるので注意しましょう。

お土産

日本人は自分が旅行に行った時に、その旅行先の食べ物やちょっとした置物などをお土産として友達や家族に買って配る習慣を持っています。 ですから、日本人の会社の同僚が旅行から帰って来た後には、お菓子を買って帰ることが普通です。

長期休暇の後のオフィスでは、午後の3時になると色々な地域のお菓子が配られることもありますから、楽しみにしていて下さい。

ちなみに、世界のディズニーランドと比較して、日本のディズニーランドがユニークな点は「お土産の売り上げが格段に大きいこと」があげられるそうです。

お箸と日本語

日本人は、日本人がほとんど日本民族で構成されているためか、他の国からの旅行者や留学生が箸を上手に使ったり(特に非アジア地域から来た人)、日本語を上手に話すことに驚きます。

日本人は他の民族に比べ、自国の文化が他の国の人に受け入れられにくいと考えているようです。

一気

日本には『一気』と言う習慣があります。 それはグラスに注がれたお酒を一息で飲み干す習慣です。 これはショットに近いものですが、大きなビールのグラスで注がれたりすることもあるので飲む方は大変です。 ちなみに、この一気を煽るためにいろいろな歌もあったりするので日本人に聞いてみると面白いかもしれません。

しかし、たまに『一気』でお酒を飲み慣れない若い学生が急性アルコール中毒になって死んでしまうため禁止されています。 もし、周りの日本人学生から一気を勧められたらできるだけ断った方が体と財布のためでしょうね。

チップ

日本にはチップを支払う習慣がありません。 ですから、飲食店に入っても請求された金額だけ払えば良いので気楽ですね。

逆に言うと、アルバイトでウェイトレスやウェイターをしたとしても給料は時給だけなので、収入はあまり期待できません。