10-3 城

日本のは他国の城に比べるとかなりユニークです。 このページでは城の守り方や種類などなど、城に関する簡単な情報をまとめてみます。 日本の城は今では観光スポットとなっているので、中に入ったり周りの庭園を歩くことが出来ますから、日本に滞在している間に一度は訪れてみる価値があります。 是非、後半に載せている地図をみて近い城を訪れてみて下さい。

城の防御

日本には城下町と呼ばれる町があります。 城下町は城の周りを囲むように普請されているため、城下町内の道路は真っ直ぐ城へ行くことが出来ないように作られ、戦闘が始まった時に町が城の防御に使えるように工夫されています。

城は城下町に守られているだけではなく、にも守られています。 堀とは地面を掘って敵の侵入を防ぐもので、中に水を流し込んだ水堀と水がない空堀があります。 一般的に堀は何重にも掘られていて、外側の堀のことを外堀、内側の堀のことを内堀、その中間にも堀がある場合には中堀と呼びます。

城の種類

日本の城にはどのような種類があるのでしょう? 一般的には築かれている地形の違いに基づいて「山城」「平山城」「平城」の3つに分けられます。 この3つの城の違いは以下の通りです。

山城

標高200m以上の山の頂上に築城された城で、有名な城は春日山城吉田郡山城岐阜城などがあります。

平山城

ちょっと小高い丘の上に築城された城で、有名な城は姫路城彦根城伊予松山城などがあります。

平城

平地に築かれた城で、有名な城は名古屋城大阪城などがあります。

歴史的には、城のスタイルは山城、平山城、平城のように山の上から平野へと場所が移り変わってきたようです。 やはり山の上に城があるよりも、平地にあった方が移動に便が良く、領地支配には好都合だったのでしょう。 

有名な城

日本にある有名な城を、ここではまとめてみましょう。 日本地図と一緒にまとめますから、位置も一緒にチェックしてみて下さい。

まず、日本の城として真っ先に書かなくてはならないのが「姫路城」でしょう。 姫路城は1993年12月11日に「世界文化遺産」に登録され、その天守閣は国宝でもあります。 ちなみに、天守閣とは戦時中に展望台や司令所として利用された城の一番主要な建物です。 他に国宝の天守閣を持っているのは松本城(長野県)、彦根城(滋賀県)、犬山城(愛知県)の4城です。

そして「姫路城」は日本三大名城にも含まれています。 他の2つの日本三大名城は「熊本城」と「名古屋城」です。

では、下にお城の場所を示します。

10-03_JapaneseCastle-JP.jpg

Go Home Page