Rising Sun | 日本の地域情報と地図を一緒にまとめました。 日本を旅行する時に役に立つ地図情報だけではなく、グルメ、交通、そして地域の歴史や見所も調べることが出来ます。 |
Select Language 日本語 English |
Rising Sun > 地域情報 > 愛知県 犬山市
愛知県北部、岐阜県との県境に位置する犬山市は、北に木曽川の流れを望む立地から白帝城と歌われる国宝犬山城の城下町です。 市内には温泉が湧き、国宝犬山城だけではなく「博物館明治村」「リトルワールド」「日本モンキーパーク」を始めとしたいくつもの見所もあります。
名古屋からは名鉄を利用して簡単に訪れることができ、紅葉や桜など四季の美しさも楽しめる城下町です。
江戸時代に犬山城は尾張藩の支城となり、尾張藩の家老成瀬氏三万五千石の城下町として繁栄しました。 かつては城下町全体が外堀に囲まれ、総構えと呼ばれる城塞都市のような日本では珍しい作りでした。
江戸時代を通して犬山は、二代目であった成瀬正虎が針綱神社の祭礼として「犬山祭」を奨励し、三代目の正親は鵜飼、七代目正寿が「犬山焼き」と呼ばれる焼き物を始めるなど、現在にも残る文化が発展し、今に至ります。
犬山まつりは1635年に成瀬氏が針綱神社の祭礼を奨励したことが始まりとされ、以来370年以上も継承されてきました。 見所は3階からなる13台全ての車山が奉納する精巧なからくり、365もの提灯を灯して城下を練りまわる幻想的な夜車山、そして何よりも3トンもある車山の車輪を滑らせて方向転換する「車切(しゃぎり)」や梶棒を持ち上げて後輪を浮かせて派手に方向転換する「どんでん」は大迫力!
夏の木曽川に打ち上げられる約3000発の花火が犬山のお城を彩ります。 花火大会の目玉でもある300mも木曽川に渡された有終の美を飾るナイアガラは必見です。
石上げまつりは尾張三奇祭にも数えられる尾張富士大宮浅間神社の奇祭です。 大石を尾張富士に献石するために、大岩を持って尾張富士に登るお祭りで、近隣から毎年200釣以上の献石があります。
犬山の見所は国宝犬山城やその城下だけではなく、「博物館明治村」「日本モンキーパーク」「リトルワールド」などなど、文化的な観光事業として全国でも例を見ません。
1537年に現在の場所に天守閣が造られ当時は織田氏が城主でした、しかしその後何度か城主が変わり、1617年に尾張徳川家の家老であった成瀬正成が城主となって以来、成瀬氏の居城として明治を迎えました。 その後1952年に天守閣が国宝に指定され、現在の天守閣は1961年から1965年に解体修理されたものです。
西郷従道邸、聖ヨハネ教会堂、三重県庁舎などの重要文化財10棟や、帝国ホテル中央玄関などが展示されている明治時代を追体験できるテーマパーク。
歴史的にも貴重な鉄道、郵便、病院、裁判所、芝居小屋、学校、協会等々があり、明治の社会・文化に触れることができます。
世界の家と暮らしをテーマとした世界で初めての野外民族学博物館です。 22カ国33施設の野外展示家屋や世界中の民族衣装の試着したり、そして世界の料理にチャレンジしたり....たった一日で世界一周が体験できるテーマパークです。
73種類、600頭のサルを見学することができる世界でも珍しいサル専門の動物園。 園内には遊園地も併設されて、子供だけではなく大人も楽しめます。 霊長類研究の分野では世界的にも有名。
「尾張の紅葉寺」と呼ばれているほど、秋の紅葉でとても有名なお寺。 紅葉のシーズンには1000本の紅葉が山を赤や黄色に色付けます。
いも田楽、たにし田楽、そして肉田楽などもありますが、やっぱり基本は豆腐にこってり味の赤味噌を香ばしく焼いた豆腐田楽でしょう。 味はもちろんのこと、焼き焦げた味噌の薫りがたまらない郷土料理ですね。
尾張最古の銘酒であり、犬山の名産品のひとつです。 日本酒、焼酎、ワインとは全く違う、スイカズラを調合した門外不出の方法で醸造される甘みのあるウィスキーのようなお酒です。
犬山の地図です。 お勧めの観光地も調べることができます。
Rising Sun Copyright © All Rights Reserved. http://www.mtfujisan.com (このサイトはリンクフリーです。連絡なしでご自由にリンク下さい。) |